忍者ブログ
働くアラサー女子。 毎日忙しいけど、丁寧に暮らしたいのさ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

滑り込みしちゃった!

◆5店舗目 お茶菓子用チョコレート
メリー楽天市場店さんのファンシーチョコレート80粒入り。
80粒で3,150円なので、結構お買い得。
有名なメリーチョコレートだから、ちょっとしたお茶うけに便利です。
来客の予定が何件かあるので、ついでに購入しておくことに!
お店でも同じ値段で買えるけど、送料無料で届けてくれるので、店舗数稼ぎに役立って貰おう(笑)



◆6店舗目 チョコレートビール

クラシックビール 『ベアレン』さんのチョコレートビール



甘いものが苦手な知人と、ちょうどバレンタイン付近で会うことになり、慌てて用意(笑)
送料無料で2,100円と、なかなか手頃なお値段。
賞味期限が6ヶ月あるらしいから、贈り物には良さそうだなー。
感想聞いてみて、良かったら贈り物としてリピートしようかな。



と、いうわけでマラソンは終了!
ハーフマラソンになったなあ。
マラソン前に買うつもりだったものは全然買ってないっていう、ね。
(計画性がないだけですね、はい)
*************************************************
ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村 インテリアブログ 二人暮らしインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

拍手[0回]

PR
生hasamiに出会って、やっぱりやっぱりやっぱり、欲しい気持ちが大きくて、夫に言ってみた。

私「あのね、すっごく素敵なお皿があったの」
夫「へー買えばいいじゃん」
私「……!?」

ここからお皿の素敵具合を語ろうと思ったのに、何も聞かずにあっさりOKでました。

私「でもね、高いんだよ」
夫「いくら?」
私「1枚2500円」
夫「…それ高いの?」

高くないみたいです。
なんか、何万もするお皿ならびっくりするけど、数千円なら好きに買えばいいじゃない、と。

うちの夫、女の人はもっとお金を使うもんだと思っていたらしく、普段ほとんど無駄遣いしない私のお買い物には、割と寛容なのでした。

まあ、ちょっと前から、食器を新しくしたい!という話はしていたしね。
夫も結婚してから料理をするようになったから、食器に興味が出てきたみたい。
オルビスの月刊情報誌(hinami)に、小川糸さんが食器のコラム書いてたから、さりげなく読ませたしね!


さあさあ、そんなわけで、ついに購入してしまいました!!

◆4店舗目 一目惚れのhasamiプレート

こちら!



このhasami、値段はどこも定価だったので、送料とポイント倍率でお店を決めた。
valuesさんが、ポイント10倍で、5250円以上なら送料無料だったので、このショップに。
売り切れている色も出ているので、欲しい方はお早めに!

↓売り切れの色、他のショップでは残っているところもあるみたい。
   

とりあえず2枚買ってみて、使い勝手が良かったら増税前に追加購入かなーと思う。
色は、ブルーとグリーンが気になってたんだけど、夫はホワイトやイエローなど、淡くて合わせやすい色が良いとのこと。
悩んで悩んで、ホワイトとブルーにしてみた。
色の組み合わせを楽しみたいから、追加購入するときに(←もう追加購入する気になっている)、グリーンとイエローを買うのもいいなあ♪

届いたら、また報告します!
*************************************************
ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村 インテリアブログ 二人暮らしインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

拍手[1回]

祝(?)マラソンデビュー!

今回はバレンタインに加え、他のギフトもあったので、すんなりデビューできた。

まずはそれらのギフトの購入について……



◆1店舗目 内祝い
結婚式に来られなかった親戚が、実家へ届け物をするついでにご祝儀を贈ってくれたので、そのお返し。
私が贈り物をするときの基本は、「普段使うけどその値段ではなかなか買わない、ちょっと良いモノ」を選ぶこと。
持ち物にはこだわりがあるかもしれないから、好みがわからないときは消耗品にすることが多いかな。
若い人なら、ちょっと良いブランドの食器とか、タオルとか、小物を贈ることもある。
でも、年上の人だと、自分が買えるよりもっと高いものを普通に買えたりするし、食器やらタオルやらは家に溢れるほどあるって場合も……
そんなわけで、今回も消耗品にしましたー。

千疋屋総本店さんの果汁100%ジュース


自分でジュースの種類を選んで、セットをつくれるの!
内祝いの熨斗にも対応してくれるよ。
4本で11,865円と、自分用にはなかなか買わない高級ジュース。本数も選べるので、予算に応じて調整できます。



◆2店舗目 職場用チョコレート
ここからバレンタインギフト!
まずは職場でお茶菓子がわりにつまめるような、ちょっとしたチョコレートを。

緑茶抹茶スイーツ甘味宇治園茶の彩さんの生ショコラ


抹茶とほうじ茶の2種類があって、どっちも美味しそう!
2個で送料無料とのことなので、2種類を1個ずつ購入。
1個1,260円でした。
私もこっそりつまもう(笑)



◆3店舗目 家族用チョコレート
実家や義実家に贈る用。

ユアーズホテルグルメshopさんのシャンパン生チョコ


送料無料で検索してたら出てきたもの。
24個入りで1,800円。
レビューでも好評だし、お酒が好きな一家なので、ぴったり!



ちなみに夫は手作りが欲しいみたいなので(経済的な夫だ…)、購入はせず。


あとは友達の誕生日プレゼントやらなんやらで悩み中。
もう何店舗か買い回る予定です!
*************************************************
ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村 インテリアブログ 二人暮らしインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

拍手[0回]

たまに立ち寄る雑貨屋さんで、ふらっと食器のコーナーを眺めていた、ら。
ふと目に入る、ブルーのトリコロール。
白、水色、ターコイズみたいな暗めの水色、がランダムに重なりあった、平たいお皿のタワーだった。
よく見れば、隣に同じ色合いのマグカップもある。マグカップの方には、薄いグレーもあるみたい。

もう、本当に、すごーく好みの色合い、形、出で立ちのお皿だった。
めちゃくちゃシンプルなんだけど、お皿全体がのっぺりしていないというか。
ところどころ、うっすら色ムラがあったりして、それがすごく素朴な印象なの。
手に取ると少し重くて、大事に扱わなきゃって気分になる。
平皿なんだけど、フチが少し高くなっているデザインで、かっこいい。

えー、なにこれなにこれ、すっごく素敵……!

お皿をひっくり返してみると、そこには…見たことのある、ハサミの刻印。

波佐見焼き、hasamiのお皿でした……!
実は前から気になってたブランド。
私が見たのは、hasamiの22㎝プレートで、ホワイト、ブルー、グリーン、グレーのお皿。

↓グリーンの写真、だけど本物は画像で見るよりずっとキレイ!


他に、小さいサイズのものもあった。


隣にあったマグカップはこれ。


モニターで見るのと、実物に触れるのとでは、こんなに違うんだなあと実感いたしましたよ……
とりあえず、欲しいなあと思う候補だったけど、今は絶対手に入れたいって思っている。
色も、ホワイトとブラウンが気になってたけど、ブルーとグリーンを見たらあの爽やかな色の組み合わせで使いたい!って思った。
ネットで簡単に画像が見られるけど、やっぱりまず本物を見るべきだなあと痛感した出来事でした……

お店ではともあれ落ち着こうと、買わずに出てきたけれども。
……マラソン中に、手が勝手にクリックしてしまうかもしれませんね!
*************************************************
ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村 インテリアブログ 二人暮らしインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

拍手[0回]

料理はもともとあんまり得意ではない。
夕食は基本、汁物とおかず3品は用意したいんだけれど、結婚したての頃は献立が全然思い浮かばなくて、かなり大変だったなあ。
仕事から帰ってきた後作るから、「時間をかけずに」も大事だったし、とにかく手抜き料理だけは上達したかな!(笑)

品数を増やすのが苦手だった頃は、お皿1つに一品ずつ盛り付けてれば良かったんだけど、最近は……


トマト、ポテトサラダ、ほうれん草とエリンギのガーリックソテー、とか。


オムレツとエビチリ、とか。

こんな感じで、少しずつ何品か用意することが多くなったので、盛り付けがうまくいかない……

一品ずつ別のお皿にすると、お皿だらけになるし洗うのも大変。

なんかこう、何品かちょこちょこ盛れるような、お皿があるといいなあ…と物色中です。

完全に仕切られてる、お通しとかで見かけるタイプも良いし……



仕切りが浅いのも使いやすそう……


仕切りがない、長細いお皿もかっこいい!

*************************************************
ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへにほんブログ村 インテリアブログ 二人暮らしインテリアへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

拍手[1回]

プロフィール
HN:
ミケ
性別:
女性
自己紹介:
共働きアラサー夫婦。
おうちは賃貸。
インテリはは方向性を模索中!(ナチュラルも北欧もモダンも気になる!)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/13 talo lokki]
[01/26 トラ子]
ブログランキング
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ にほんブログ村 インテリアブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
よろしければ応援クリックをお願いいたします!
ほしいもの
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]