働くアラサー女子。
毎日忙しいけど、丁寧に暮らしたいのさ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
角煮をつくったあとの煮汁。
結構な量が残るし、しっかりした味付けで美味しいし、捨てるのはもったいない。
我が家では大抵、野菜炒めにリメイクしています。
つくりかたはとっても簡単!
①好きな野菜を食べやすい大きさに切る。
②フライパンに油をひき、野菜を炒める。
③野菜に火が通ったら、角煮の残り汁を入れて絡める。
これだけ!
ちなみに、油はごま油を使っている。サラダ油でも大丈夫。
今日は、キャベツ・ネギ・厚揚げでつくってみたよ。

まだ残り汁はあるから、明日もまた何かリメイクしようかな!************************************************* ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!


結構な量が残るし、しっかりした味付けで美味しいし、捨てるのはもったいない。
我が家では大抵、野菜炒めにリメイクしています。
つくりかたはとっても簡単!
①好きな野菜を食べやすい大きさに切る。
②フライパンに油をひき、野菜を炒める。
③野菜に火が通ったら、角煮の残り汁を入れて絡める。
これだけ!
ちなみに、油はごま油を使っている。サラダ油でも大丈夫。
今日は、キャベツ・ネギ・厚揚げでつくってみたよ。
まだ残り汁はあるから、明日もまた何かリメイクしようかな!************************************************* ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!



PR
またまた寒い休日。
今日も常備菜づくりに励んでみたよ。
今回は、昆布の佃煮。
お味噌汁をつくるときに、昆布で出汁をとっているんだけれど、出汁をとり終わった昆布は……

こんな風に、ジップロックに入れて冷凍保存。
しかるべきとき(=佃煮をつくる時間ができたとき)が来るまで、冬眠させておいたのさ。
まずは自然解凍して、細く切る。
包丁でもいいけど、私は料理ばさみでチョキチョキしてしまいます。

これが一番大変というか、切るのが面倒で。おかげで、ついつい佃煮づくりが後回しに……ごにょごにょ。
あとは醤油、みりん、砂糖、酒、水、鰹節をてきとーに加えて、とろ火でじっくり水分を飛ばす。
昆布が固ければ、水を足して更に煮込む。
時間はかかるけど、ちょっとかき混ぜていればいいだけなので、案外楽ですよ。
というわけで、完成!

ごはんのお供になるし、お弁当のおにぎりに入れても美味しい。
自分好みの味付けにできるから、市販の佃煮より手作りの方が好きだなあ。
でも、出汁をとり終わった昆布が溜まらないとつくれないから、我が家ではレア物なのです。すぐなくなるしね。
さあ、また今日から、出汁をとり終わった昆布を溜め込む毎日が始まります。************************************************* ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!

今日も常備菜づくりに励んでみたよ。
今回は、昆布の佃煮。
お味噌汁をつくるときに、昆布で出汁をとっているんだけれど、出汁をとり終わった昆布は……
こんな風に、ジップロックに入れて冷凍保存。
しかるべきとき(=佃煮をつくる時間ができたとき)が来るまで、冬眠させておいたのさ。
まずは自然解凍して、細く切る。
包丁でもいいけど、私は料理ばさみでチョキチョキしてしまいます。
これが一番大変というか、切るのが面倒で。おかげで、ついつい佃煮づくりが後回しに……ごにょごにょ。
あとは醤油、みりん、砂糖、酒、水、鰹節をてきとーに加えて、とろ火でじっくり水分を飛ばす。
昆布が固ければ、水を足して更に煮込む。
時間はかかるけど、ちょっとかき混ぜていればいいだけなので、案外楽ですよ。
というわけで、完成!
ごはんのお供になるし、お弁当のおにぎりに入れても美味しい。
自分好みの味付けにできるから、市販の佃煮より手作りの方が好きだなあ。
でも、出汁をとり終わった昆布が溜まらないとつくれないから、我が家ではレア物なのです。すぐなくなるしね。
さあ、また今日から、出汁をとり終わった昆布を溜め込む毎日が始まります。************************************************* ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!



とにかく寒い今週末。
おうちに引きこもって、とにかく家事をして過ごしていた。
それでも今日のお昼すぎには、もうやることがなくなってきて。
ぼーっとしてるだけではもったいないから、常備菜をつくることに。
たまーに駅の近くで、農家の人が直売会をしていて、そこで買ってきたキャベツ一玉。
二人暮らしなのでなかなかまるまる一玉買うことはないんだけど、新鮮でおいしそうなキャベツを見て、ついつい購入した。
こういう、地産地消って好きです。
新鮮でおいしいキャベツは、普段は捨てるような外側の葉っぱも、芯の部分も、十分食べられる。
今日は外側の葉っぱや芯を使って、常備菜をつくったよ!
こんな感じにたくさん切って…
こちらのレシピを参考に調理!
キャベツの常備菜☆しっとりコンソメ煮 by りるりる
レシピではベーコンを使っているけど、なかったのでウインナーで代用。
輪切りにしてみたら可愛い見た目になった。
じゃーん。
常備菜なので、保存容器に入れておく。
この容器、ORBISのプレゼントで貰ったもの。
ルイーズウィルキンソンのデザインで、可愛らしい。
何より、陶器の保存容器というのがツボ!
豆腐の余りとか、茹でただけの野菜とかは、プラスチックの保存容器でも良いんだけど、味付けした料理は、プラスチックだと匂いや色が残りそうで。
ただ、この容器も、フタはプラスチックです。
プラスチックも便利なんだけど、「ずっと清潔に使いたい」って考えると、陶器やガラスの保存容器が欲しいなと思う。
↓iwakiのガラスの容器も気になります。

あと、レンジであっためるようなものはガラスや陶器がいいんだけど、冷たいまま食べるような常備菜は、琺瑯でも良いなって思って、最近ついチェックしてしまっています。
↓野田琺瑯のホワイトシリーズは、見た目も素敵で憧れる!

陶器もそうだけど、ガラスや琺瑯の保存容器は、フタを取ったらそのまま食卓に並べられるのも良いよね。
プラスチックだと、いかにも「冷蔵庫で保存してました!」って感じになっちゃうんだけど、陶器・ガラス・琺瑯の保存容器なら、食器がわりになる。
家にあるプラスチック容器を総入れ替えできたらどんなに良いか…
ちょっと保存容器の買い替えを検討しようかなあ。************************************************* ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!

おうちに引きこもって、とにかく家事をして過ごしていた。
それでも今日のお昼すぎには、もうやることがなくなってきて。
ぼーっとしてるだけではもったいないから、常備菜をつくることに。
たまーに駅の近くで、農家の人が直売会をしていて、そこで買ってきたキャベツ一玉。
二人暮らしなのでなかなかまるまる一玉買うことはないんだけど、新鮮でおいしそうなキャベツを見て、ついつい購入した。
こういう、地産地消って好きです。
新鮮でおいしいキャベツは、普段は捨てるような外側の葉っぱも、芯の部分も、十分食べられる。
今日は外側の葉っぱや芯を使って、常備菜をつくったよ!
こんな感じにたくさん切って…
こちらのレシピを参考に調理!

レシピではベーコンを使っているけど、なかったのでウインナーで代用。
輪切りにしてみたら可愛い見た目になった。
じゃーん。
常備菜なので、保存容器に入れておく。
この容器、ORBISのプレゼントで貰ったもの。
ルイーズウィルキンソンのデザインで、可愛らしい。
何より、陶器の保存容器というのがツボ!
豆腐の余りとか、茹でただけの野菜とかは、プラスチックの保存容器でも良いんだけど、味付けした料理は、プラスチックだと匂いや色が残りそうで。
ただ、この容器も、フタはプラスチックです。
プラスチックも便利なんだけど、「ずっと清潔に使いたい」って考えると、陶器やガラスの保存容器が欲しいなと思う。
↓iwakiのガラスの容器も気になります。


あと、レンジであっためるようなものはガラスや陶器がいいんだけど、冷たいまま食べるような常備菜は、琺瑯でも良いなって思って、最近ついチェックしてしまっています。
↓野田琺瑯のホワイトシリーズは、見た目も素敵で憧れる!


陶器もそうだけど、ガラスや琺瑯の保存容器は、フタを取ったらそのまま食卓に並べられるのも良いよね。
プラスチックだと、いかにも「冷蔵庫で保存してました!」って感じになっちゃうんだけど、陶器・ガラス・琺瑯の保存容器なら、食器がわりになる。
家にあるプラスチック容器を総入れ替えできたらどんなに良いか…
ちょっと保存容器の買い替えを検討しようかなあ。************************************************* ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!



楽天お買い物マラソンのときに注文した、メリーチョコレートが到着!
正規店、 メリー楽天市場店で頼んだからか、段ボールもちゃーんとメリーチョコレートのマークが!

このマーク、可愛いよね。
で、中身はプチプチに包まれた箱と、プレゼント用のビニールの袋。

私は家で出すお茶菓子用に買ったから必要ないけれど、プレゼントで箱ごと渡すときなんかは、袋があるとありがたいね。
さて、今回頼んだのはこちら。
定価のままなので安く買えるわけじゃないんだけど、送料無料で家まで届けてくれる。
近くにメリーチョコレートを買えるお店がないときや、楽天ポイントを稼ぎたいときなんかは、とっても便利!
↓メリーチョコレートでは、他にも送料無料商品がいろいろ。
↓今回買った80個入りは、こんな感じでぎっしり詰まっている。
二段になってて、上の段と下の段は同じ内容。

お茶菓子にも良いし、バレンタインでたくさんの人に配るときなんかも良いですよー。
以下、拍手お返事。
>トーリさん
ほんと、IKKOさんに背負い投げしていただきたいですね(笑)
これから増税もあるので、今のうちに購入計画を立てねば!と思っています。************************************************* ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!

正規店、 メリー楽天市場店で頼んだからか、段ボールもちゃーんとメリーチョコレートのマークが!
このマーク、可愛いよね。
で、中身はプチプチに包まれた箱と、プレゼント用のビニールの袋。
私は家で出すお茶菓子用に買ったから必要ないけれど、プレゼントで箱ごと渡すときなんかは、袋があるとありがたいね。
さて、今回頼んだのはこちら。
![]() [送料無料]ファンシーチョコレート 80粒入り【メリーチョコレート】 |
近くにメリーチョコレートを買えるお店がないときや、楽天ポイントを稼ぎたいときなんかは、とっても便利!
↓メリーチョコレートでは、他にも送料無料商品がいろいろ。
![]() [送料無料]メリーチョコレートお徳用!アップルグラッセ1kg(約105粒) |
![]() [送料無料]【メリーチョコレート】fsp2124モンドセレクション金賞マロングラッセ 24個入り |
![]() 【メリーチョコレート】[送料無料]【メリーチョコレート】チョコレートミックス 507g |
二段になってて、上の段と下の段は同じ内容。
お茶菓子にも良いし、バレンタインでたくさんの人に配るときなんかも良いですよー。
以下、拍手お返事。
>トーリさん
ほんと、IKKOさんに背負い投げしていただきたいですね(笑)
これから増税もあるので、今のうちに購入計画を立てねば!と思っています。************************************************* ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!



料理はもともとあんまり得意ではない。
夕食は基本、汁物とおかず3品は用意したいんだけれど、結婚したての頃は献立が全然思い浮かばなくて、かなり大変だったなあ。
仕事から帰ってきた後作るから、「時間をかけずに」も大事だったし、とにかく手抜き料理だけは上達したかな!(笑)
品数を増やすのが苦手だった頃は、お皿1つに一品ずつ盛り付けてれば良かったんだけど、最近は……

トマト、ポテトサラダ、ほうれん草とエリンギのガーリックソテー、とか。

オムレツとエビチリ、とか。
こんな感じで、少しずつ何品か用意することが多くなったので、盛り付けがうまくいかない……
一品ずつ別のお皿にすると、お皿だらけになるし洗うのも大変。
なんかこう、何品かちょこちょこ盛れるような、お皿があるといいなあ…と物色中です。
完全に仕切られてる、お通しとかで見かけるタイプも良いし……

仕切りが浅いのも使いやすそう……

仕切りがない、長細いお皿もかっこいい!
*************************************************
ランキングに参加しています。よろしければ応援クリックをお願いいたします!


夕食は基本、汁物とおかず3品は用意したいんだけれど、結婚したての頃は献立が全然思い浮かばなくて、かなり大変だったなあ。
仕事から帰ってきた後作るから、「時間をかけずに」も大事だったし、とにかく手抜き料理だけは上達したかな!(笑)
品数を増やすのが苦手だった頃は、お皿1つに一品ずつ盛り付けてれば良かったんだけど、最近は……
トマト、ポテトサラダ、ほうれん草とエリンギのガーリックソテー、とか。
オムレツとエビチリ、とか。
こんな感じで、少しずつ何品か用意することが多くなったので、盛り付けがうまくいかない……
一品ずつ別のお皿にすると、お皿だらけになるし洗うのも大変。
なんかこう、何品かちょこちょこ盛れるような、お皿があるといいなあ…と物色中です。
完全に仕切られてる、お通しとかで見かけるタイプも良いし……

仕切りが浅いのも使いやすそう……

仕切りがない、長細いお皿もかっこいい!




プロフィール
HN:
ミケ
性別:
女性
自己紹介:
共働きアラサー夫婦。
おうちは賃貸。
インテリはは方向性を模索中!(ナチュラルも北欧もモダンも気になる!)
おうちは賃貸。
インテリはは方向性を模索中!(ナチュラルも北欧もモダンも気になる!)
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(07/07)
(07/06)
(06/29)
(06/28)
(06/21)
ブログ内検索